
令和6年度 第2回 学校薬剤師研修会が開催されました
春の足音が少しずつ近づく頃となった3月16日(日)、今年度2回目の学薬研修会が富山県薬剤師会館研修室にて開催されました。…
春の足音が少しずつ近づく頃となった3月16日(日)、今年度2回目の学薬研修会が富山県薬剤師会館研修室にて開催されました。…
本研修会は終了しました。 今年度2回目の学校薬剤師研修会のテーマは 『進化する学校薬剤師活動~コツと工夫を2つのポイント…
富山市学校薬剤師会 濱田 朱美子 先日、私が学校薬剤師を務めている担当校へ学校環境衛生検査報告書の提出のため行ってきま…
本セミナーは終了いたしました。 日薬よりセミナー開催に関するお知らせが届きました。主催は厚生労働省です。 厚生労働省は、…
本研修会は終了いたしました この「くすり教育研修会」は、学校教育におけるくすり教育の現状と課題を共有し、今後のより良いく…
富山県学校薬剤師会会長 宮林 紀子 昨年は、富薬1〜7月号までの宮城県薬の佐々木孝雄氏のコラムをはじめ、日薬学薬部会の「…
毎年冬に開催される日本薬剤師会主催のくすり教育研修会、今年度は2月2日に開催されました。今回は完全web形式でした。 時代…
本フォーラムは終了しました 日薬より「学校薬剤師学術フォーラム」開催に関するお知らせが届きました。 目的を「学校の保健管…
本講習会は終了しました 毎年夏に開催される標記講習会(富山県教育委員会主催)についてのお知らせです。オーバードーズ問題、…
2024年1月、に黒部市立石田小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。石田小学校は明治5年に創立の150年以上もの歴史を持…