心得
学校へ提出するあいさつ文
年度始めに学校を訪問する際に学校長や学校管理者に提出していただきたい あいさつ文です。富山市学校薬剤師会バージョンです。
富山市以外の先生方がご使用になる際には、年間スケジュールをそれぞれが所属している支部に合わせて変更なさってください。
心得
学校薬剤師業務を行うために学校に行くときには
① 社会人として、公の場に業務に行くことを念頭に置いた身なりで行きましょう。動きやすく、かつ清潔で相手に失礼にあたらない服装で。
② 事前にアポイントを取ることも大切です。急な業務で学校に行く場合でも、事前に電話を1本入れましょう。
③ 白衣でもいいですね。ただの来客ではなく学校薬剤師であることがわかってもらいやすいです。名札もつけましょう。
養護教諭の先生とコミュニケーションをしっかり取りましょう
子ども達の心身の健康状態、保健行事を把握しているのは養護の先生です。また、養護の先生を通し、学校全体の状況を把握し責任を持っている校長先生、業務を把握している教頭先生と学校薬剤師とのパイプ役になっていただきましょう。
何にもないのに、学校に電話をかけて養護の先生と話すなんて…と思わないでください。
4月には
『入学式も済み、進級した子ども達のようすはどうですか?』
『アレルギーを持った生徒さんは今年度どのくらい在籍ですか?』
『マスク生活も長くなってきました。コミュニケーションはうまく取れていますか?』
など問いかけ、薬剤師の知見からお話をしてみてください。
5月ですと、
『運動会はいつですか?5月は紫外線がとても強いです。練習期間もテント敷設、防止の着用と、脱水対策をしっかりご指導くださいね』
6月になったなら、
『梅雨に入り、食中毒注意報も発令されています。手洗いはもちろんですが、保護者さんにも食中毒予防にしっかりとした睡眠をとらせてあげるようお知らせください』
7月の声を聴いたら
『いよいよ夏休みも近いですね。今日の子ども達の様子はどうですか?安全な長期休みの過ごし方のご指導はされると思いますが、夏の怪我や病気の予防に睡眠や食事が大切であることもご指導くださいね』
などなど…。
最初はドキドキするかもしれません。でも、子ども達の事を思う学校薬剤師からの言葉は学校の先生方に通じます。当たって砕けろ!的にチャレンジしてください。
急ぎでない場合は学校のメールアドレスに情報提供のメールを送るのも良いでしょう。
年間スケジュール
富山市学校薬剤師会が担当する富山市立の学校・園の場合
4月中旬~5月中旬
- 飲料水検査(高置水槽ごとに実施)
- 貯水槽・水飲み・手洗い場の衛生管理状況の検査
- 学校環境衛生検査(前期)
6月下旬~8月中旬
- プール水衛生検査:30日を超えて開所する場合は2回実施
- 給食室の環境衛生検査
8月下旬~11月下旬(R5年度実績 R6年度は、まだ計画未定)
- 全国学校保健調査実施[(公)日本薬剤師会 学校薬剤師部会による調査]
*R5年度よりマークシート方式からwebへの直接入力に変更、そのため、R5年は8月30日~11月30日に実施*
10月初旬~1月下旬
- 学校環境衛生検査(後期)
その他 随時
- 学校保健委員会(学校園によって開催時期に違いあり)
- くすり教室、薬物乱用防止教室、禁煙教室、など(学校園によって開催時期、開催有無に違いあり)
- 児童生徒の学校生活における健康相談応需(養護教諭より)
- 学校環境・清潔に関しての相談応需
- その他