「学校環境検査等を学ぼう」研修会で

新しく認定こども園を担当される方、今年度より学校薬剤師となる方を対象に、「学校環境検査などを学ぼう」と題して、一人1セットの環境検査機器を使っての研修会を、令和5年4月15日に開催しました。


結構皆さん大胆に機器を扱われます(!!!)。
慎重に且つ大胆に、を基本に、お願いします!


参加者は富山県小矢部市、滑川市、富山市から10名でした。

機器はポイントを押さえれば理系人間の薬剤師ならばどなたでも使用できます。しかし、教室のどこに注目するのかどの場所を測定するのか、は、やはり聞かないと分かりません。

そして、こども園や幼稚園は、測定項目や学校環境衛生基準が小学校や高校と同じ、といっても、そこにいる子ども達はまだ就学前の小さなお子さんたちです。基準を守りつつ、更にどのように測定していくべきなのか。検査実施に、なかなか難しさがあります。

検査実施にあたっての学校・園とのコミュニケーションの取り方、学校(園)に行く際の服装、そして測定教室まで行くときにさりげなく学校の様子をチェックすること、などもやってみました。トイレの環境チェックなどもやってみました。


万一測定できなかった項目があっても大丈夫!とくに認定こども園は初めて環境検査をするのかもしれません。園側も戸惑っていることが多いはず。コミュニケーションをとりつつ子ども達の健康と健やかな成長のための良い環境であるかのチェックと指導助言を少しずつやっていきましょう。